施設紹介
自然を感じられる空間に
しています
白い一軒家の2階が主な保育室です。広めのテラスには植物があり、自然を感じられます。施設内に利用している建築材は、自然素材を利用、シックハウス対策をし、なるべく化学物質のない環境を整えています。採光・風通しがよく、気持ちよい空間を意識しています。
-
メイン保育室
ゆったりとした広さがあります。
-
外観
オリーブの木が目印です。
-
保育室(和室)
畳のお部屋です。
-
テラス
季節の花や野菜を育てています。
-
お布団
敷き布団・ベビーラックがあります。
-
おもちゃ
いろいろなおもちゃがあります。

小動物を飼育しています
小型犬(ヨープー)アルバくん。亀。メダカなどを飼育中。保育の安全・衛生面に配慮して飼育しています。犬アレルギーの疑いのある方、動物が苦手なお子さんはお伝えください。
安全のための基準を
満たしています

当施設は、職員配置・設備・防災など、厚生労働省が安全な保育のために定める「認可外保育施設に対する指導監督基準」を満たしています。また、定期的に東京都福祉保健局および足立区の監査を受け、安全管理に努めています。
※安全には万全の注意をはらい保育をいたしますが、万一の場合に備えて賠償責任保険に加入しています。
保育理念
子どもの個性を大切に、
生きるための土台を育む

-
今日は何しよっか?
会話から保育がはじまります一時保育の短い時間でも、子どもにとっては貴重な成長のための時間。子どもが自分からやってみたいことに挑戦できるように、時間を区切らずゆっくりと物事に取り組めるように見守り、待つ保育を意識しています。
-
人とのふれあいを通した保育
時には、保育室からでて、近所の公園やお散歩にでかけます。出会った人と、お互いにあいさつしあえる関係性になると、心の深い部分で安心感を持てるようになるからです。また、異年齢同室保育のため、年が離れた子も、兄弟のようにふれあうことができます。